メニュー 閉じる

春真っ盛り、桜並木と探鳥

下鴨神社平日探鳥会 4月2日

 春休みということもあって小学生の参加も4名。出町柳駅で集合の後、鴨川と高野川の背割りの三角州で挨拶し探鳥開始する。

 水鳥はめっきり減ったが、加茂大橋の下流にはいく分残っていてヒドリガモ、オカヨシガモの姿が。すぐ近くのアシの穂先に鳥影が見えたのでスコープを向けるとノビタキだった。今日のお目当ての鳥である。中州の泥の部分に降りたのは巣材を取りに来たツバメである。参加の小学生はスコープをのぞきながら「あれは何?」と興味しんしん。将来が楽しみだ。

 時間が押してきたので高野川はす早く通り過ぎ下鴨神社へ。糺の森ではエナガやシジュウカラなどの小鳥たちが出現した。泉川の対岸にタヌキが2匹ゴソゴソ動いている。片方は小柄なので親子かもしれない。その後、シロハラ、シメ、ツグミやイカルなどが地面を掘り返して餌を探している様子を観察。河合神社で一度目の鳥合わせをする。

 下鴨神社から出て鴨川の左岸を北上する。北帰行を間近に控えたヒドリガモやキンクロハジロなどが忙しそうに採餌している。中州のイカルチドリや川面を飛ぶツバメ、樹上のトビやハシボソカラスの巣、中州の草かげから登場したバン、セイヨウカラシナに止まったノビタキなどを観察しながら北大路橋へ。

 二度目の鳥合わせをして解散した。(O)

●見聞きした鳥
オカヨシガモ8、ヒドリガモ60、マガモ10、カルガモ8、コガモ15、キンクロハジロ4、ハシビロガモ3、カイツブリ3、キジバト6、カワウ6、アオサギ8、ダイサギ1、コサギ5、オオバン1、バン1、イカルチドリ3、イソシギ2、トビ30、コゲラ2、チョウゲンボウ2、ハシボソガラス10、ハシブトガラス8、ヤマガラ1、シジュウカラ6、ツバメ12、ヒヨドリ20、ウグイス4、エナガ8、メジロ6、ムクドリ12、シロハラ3、ツグミ6、ノビタキ6、スズメ30、ハクセキレイ2、セグロセキレイ15、シメ1、イカル8、ホオジロ1、アオジ1、ドバト60
計41種

 

 

次の観察会は「探鳥会案内」をクリック

カテゴリーの最近の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です