出町柳からまず鴨川左岸を下ると、イカルチドリが5羽中州で休憩中です。イソシギは忙しく動きますね。上空遠くにチョウゲンボウが飛び、府立医大病院の屋上にイソヒヨドリの雄が見え隠れ。青空に映えるユリカモメは絵になります。
高野川に戻って、出町柳で2度出合ったカワセミは5m先と信じられないぐらい近くに。排水口近くには餌が捕りやすいのかコサギが40羽集まっていました。ダイサギやアオサギと違って、争ったりはしていませんね。
下鴨神社の境内はいつにも増して観光客で騒がしく、野鳥の声が聞きづらい。アトリやイカル、カラ類などを観察して、第1次鳥合せは38種でひと区切り。
鴨川左岸へ移動し、葵橋上流ですぐに8羽のカワアイサを発見。3羽の雄の換羽状態の違いも望遠鏡なら分かりますね。じっくり観察して昼食タイム。ハイタカ、オオバンなど5種を追加しました。
植物園では生態園とアジサイ園を往復し、2カ所でキクイタダキの声を聞くも、一声だけなので姿をキャッチするに至らず時間切れ。見聞鳥は合計44種となりました。朝は冷え込みましたが、冬としては珍しく終日青空が広がっていました。
下鴨神社平日探鳥会 2017年12月6日 T.M
●見聞きした鳥 天候:
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カワアイサ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、イカルチドリ、イソシギ、ユリカモメ、トビ、ハイタカ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、イカル、アオジ 44種
次の観察会は「探鳥会案内」をクリック