9月17~19日、大阪市立大学で日本鳥学会201…
ここでの探鳥会及びタカ渡り一斉調査は3回目になる…
2ケ月の夏休みをいただいたのに鴨川はまだまだ暑い…
巨椋干拓田にはほぼ毎年セイタカシギが渡来しており、…
今年は当たらなかったって事だろう、渡りのヒタキ類…
前回の調査(7月3日)から77日経っている。その…
巨椋のシギチをご紹介します。今回はよく似ていて識別…
最高気温33.8度、真夏のような暑さの中、鳥見よ…
9月2日にご紹介したタマシギの幼鳥は8月27日に撮…
台風一過の晴天かと思ったけど”小糠雨…