宇治探鳥会 3月30日
今年度最後の探鳥会は好天に恵まれ、歩き出すと汗ばむほど。今季は大吉山の看板鳥・クロジの出が悪いので、レンジャク目当ての宇治川コースに切り替えました。
宇治橋下流のサギコロニーで営巣が始まっているので、まずそちらに向かいました。アオサギが次々に巣材の枝を運び、川面ではカワアイサやオカヨシガモのほか、イソシギやセキレイが飛び回っています。
レンジャクを探して平等院周辺のヤドリギを探すも姿はありません。ところが、今回の『光る君へ』便乗企画で、『源氏物語』の古跡の一つ「宿木之古蹟」で、対岸の木に群がるレンジャクを発見。望遠鏡でよく見ると、赤20羽ほどの群れの中に黄も1羽います。レンジャクは初めてという参加者は大喜び。
宇治川渓谷でキンクロハジロやスズガモなどを観察した後、想定外のアリスイに遭遇。宇治の探鳥会はもちろん、府内の探鳥会でも初登場ではないでしょうか。
さらに上流に進むと、対岸の岩肌にオシドリの雄2羽と雌1羽が…。この日が探鳥会デビューとなったお試し会員は「置物みたい」。
吊橋から右岸に渡り、先ほどレンジャクがいたあたりを探しましたが、対岸から観察した群れは移動した後でした。(S)
●見聞きした鳥
オシドリ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カワアイサ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イカルチドリ、イソシギ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、カワセミ、アリスイ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、キレンジャク、ヒレンジャク、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イカル
計45種