メニュー 閉じる

カモたちの食事の作法はどんなかな?

鴨川探鳥会 12月17日

 お天気が心配なため、神宮丸太町から鴨川を北上して荒神橋で右岸へ渡り、丸太町橋に戻る短いルートで観察しました。

 トビたちは建物に息い、曇った空にイワツバメ、対岸にはカワセミも。

 カモの食事作法の観察が本日のテーマです。ヒドリガモの群れは岸で草を食み、コガモは浅い水辺で藻をつまみ、オカヨシガモは深めの川面で逆立ち採餌、マガモやカルガモは水面を濾(こ)して餌をとる。それぞれの嘴の形と採餌法の関係を少し考えながら進みます。

 風上に向いて並ぶユリカモメの群れも見て、雨も降ったが無事終了(M.K.)。

 

●見聞きした鳥 オカヨシガモ(5)、ヒドリガモ(50±)、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ(1)、コガモ(12)、キジバト、カワウ(1)、アオサギ(2)、ダイサギ(1)、コサギ(10)、イカルチドリ(1)、イソシギ(4)、ユリカモメ(25)、トビ(10+)、カワセミ(1)、コゲラ(1)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(2)、ツバメ(1)、イワツバメ(15)、ヒヨドリ、ウグイス(1)、エナガ(15)、メジロ(2)、ムクドリ(10+)、ツグミ(1)、ジョウビタキ(1)、イソヒヨドリ(2)、セグロセキレイ、キセキレイ(2)、ハクセキレイ、スズメ、カワラバト
合計35種

*オカヨシガモは5羽のうち♂1羽は、他種(ヨシガモ?)との交雑個体
*終了後、カワアイサ♀1羽、マガモxオナガガモの♂1羽出現

 

 

次の観察会は「探鳥会案内」をクリック

カテゴリーの最近の記事