大阪支部主催「箕面公園定例探鳥会」に参加して
11月2日(日)8:30、柔らかな日射しの阪急「箕面」駅前には、多くのメンバーが集まっていました。リーダーのSさんから、今日のコースや予想される出現鳥などの説明を聞き出発しました。
もみじのてんぷらの、香ばしい匂いただよう土産物店が並ぶ坂道を登ると、箕面川に出合いました。一の橋を渡って公園への山道に入ると、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、エナガなどが迎えてくれました。辺りはカエデや照葉樹の林で、登り下りをしながら進むと昆虫館を見下ろす中腹で、ヤマガラやウグイスも出て、桜広場に着きました。ここでジヨウビタキを見て、展望台に移動しました。展望台ではオオタカや、渡りと思われるノスリが見られました。
箕面の大滝への車道に下りると、人、人の波になり「修行の古場」で休憩しました。辺りの山々を見ると、少し上部には紅葉している木もあり緑の中で一際目立ちます。箕面川ではカワセミが出ました。箕面の大滝前は、さしずめ雑踏の様相。敬遠して箕面ダムへの道を登り、途中、ルリビタキ、カワガラス、キビタキが見られました。
カワガラス (Brown Dipper) Cinclus pallasii スズメ目カワガラス科
亜種: 日本産は基亜種C. p. pallasiiのみ
異名: かわきじ(宮城)、かわすずめ(栃木県)、みずがらす(長野)、かわぐま(北海道)、おるんがつけうかむい(アイヌ)、くろどり(熊本)、みすくぐり(岩手)、かわかつさぶろ(山形)、かのこしようびん(新潟)、はつかちよう(大阪)、かんむしくすりどり愛媛)、たがらす(千葉)、ちようせんがらす(富山、広島、大分)
大きさ: L22 W31
こもれびの森の急坂を少し登ると雲隣展望台に着き、昼食にしました。市街地を挟み、大阪湾が霞んで見えています。コナラ、カエデ、サクラなど広葉樹の山道を、才ヶ原林道へと下りました。そして林道を下り、才ヶ原池への途中、シロハラ、ハイタカ、アオジが出ました。池の畔で、鳥合わせを行い、14:30解散しました。 箕面公園定例探鳥会 (10月26日) J.I wrote
●見聞きした鳥
カワウ、トビ、オオタカ、ハイタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、モズ、カワガラス、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、イカル、スズメ、カケス、ハソブトガラス、ハシボソガラス 30種
次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック