「珍客来訪」8月2日(火) 近くに住んでいるとい…
6月12日(日)13:00、日本野鳥の会京都の通…
京都市内では、今頃になると繁殖中のカラスの有害捕…
「宇多野小学校6年生「ツバメ観察日記」第1弾」 …
「カワウによる放流した魚の補食を軽減するために実施…
桂徳小学校から桂川の河川敷まで歩いて5分ほど。川…
2月20日、京都府河川課が主催の「鴨川探検!再発…
「鴨川探検 水辺の野鳥観察会」 久しぶりの冬を忘…
この前の成人の日の撮影です。今年は雪が多いですね…
木の葉も落ちてすっかり冬の装いとなった12月11…