東福寺駅から鴨川左岸を陶化橋まで歩き、右岸に移って水鶏(くいな)橋から火打形公園までのコースを歩きました。右岸に移ってから冬鳥のカモ類はコガモが目立つようになりましたが、ほとんど休息中。まだその時期でないのかコガモ47、ヒドリガモ4、ジョウビタキ1と、冬鳥が少ない。
私には見えませんでしたが、チョウゲンボウやミサゴ、ハヤブサなどのワシタカ類が飛び交い、「またこっちに来た」「チョウゲンボウとハヤブサが」と興奮した声々。
今回から出現鳥の種数だけでなく、それぞれの個体数をカウントすることになり、ベテランの参加者にもカウントをお願いしました。皆さんありがとうございました。その時、その場所での鳥の生息状況を認識するのにいいと思いますが、調査の目的をはっきりしておいた方が、もっといろんなことが分かるのではないかと考えます。
鴨川探鳥会 2018年10月28日 solo biologist
●見聞きした鳥 天候:
カワウ3、コサギ34、ダイサギ6、アオサギ5、セグロセキレイ17、ハクセキレイ22、キセキレイ1、コガモ47、マガモ3、カルガモ12、ヒドリガモ4、イソシギ6、ミサゴ1、チョウゲンボウ3、トビ4、スズメ54、ハシブトガラス4、ハシボソガラス1、カワラヒワ2、モズ1、カワセミ2、ジョウビタキ1、ヒヨドリ12、イソヒヨドリ1、キジバト3、オナガガモ1、ミサゴ1、ハヤブサ3、ムシクイsp3、ドバト135、シジュウカラ2、 31種
次の観察会は「探鳥会案内」をクリック