オオルリ(英名: Blue-and-white Flycatcher) Cyanoptila cyanomelana
薄暗くなってきた山道の途中で大きな牡鹿が道をふさいでいた。なかなかどいてくれない。探鳥会場所の鬼嶽稲荷神社前に到着したのは真っ暗になった夜8時だった。
コンビニ弁当の夕食を食べながら、「昼間はオオルリが大サービスでしたよ。」と写真を見せてもらう。
夜の探鳥会の楽しみは、鳥の声もあるけれど、皆さんの豊富な鳥の話が聞けること。サンコウチョウの鳴き声の話や、アカゲラのドラミングの話など聞くうちに時計は10時をまわっていた。
バンガローに移動してからも話は尽きず1時をまわる。「そろそろ寝ましょうか」と布団を敷いた時、皆の携帯が一斉に鳴り出す。休憩所泊のOさんから「コノハズクが鳴いています。」とのメール。
「うわあ~聞きたいな~。」毎年、聞きたくて聞けなかった「仏・法・僧」。大江山にいることが確認できて嬉しいやら、自分は聞けずに悔しいやら、ホトトギスの声を聞きながら眠りについたのでした。
・・・・・・
翌朝4時半に神社前にふたたび到着。ブナ林から響き渡る鳥のコーラスを聴きながら、朝食のパンとコーヒー。最高ですね。
「夜中の2時に出てきました。」という神戸からの2名も加わり、山頂へ出発です。
山頂では、あちこちからコルリの鳴き声。声の方向を探すも、見つけられずにいると、Kさんの「見つけました!」の声。望遠鏡を覗かせてもらうと、青い鳥が横枝でさえずっています。参加者全員がじっくり堪能できました。
大江山探鳥会 2014年5月24~25日 H.O wrote
●見聞きした鳥 天候:
キジバト、アオバト、ジュウイチ、ホトトギス、ツツドリ、ヨタカ、アマツバメ、トビ、サシバ、コノハズク、アカショウビン、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、センダイムシクイ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、オオムシクイ、メジロ、ゴジュウカラ、ミソサザイ、トラツグミ、クロツグミ、コルリ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、ソウシチョウ 45種
コルリ(英名: Siberian blue Robin) Erithacus cyane
次の観察会は「探鳥会案内」をクリック