北部は大雪!という天気予報を聞きながら、寒い朝を八瀬へと向かう。電車の中、ケーブルは動いてないのに人が乗ってる。皆さんどちらへ?、と思いながら、何と目指す場所は鴨川リレー探鳥会の集合場所だった。
マヒワ(英名: Siskin) Carduelis spinus スズメ目アトリ科
探鳥会始まって以来と言っても過言ではない、半数以上が一般市民の方々。リビング、京都新聞掲載が影響したようだ。初心者担当のUさんは双眼鏡の使用指導に大忙がし。
まず、集合地でオオタカの歓迎を受けることになり、上空を悠然と舞っていた。当初の挨拶で参加者に伝えたように、高野川の春はカワガラスに始まる。橋の上で一斉にカワガラスを探す。“見~つけた!”。きれいな水の中を、泳ぐのではなく忙しく走っているような様子を見ることができた。
やがて、住宅地に入ると、あちこちにチョット広めの空き地があり、そこ此処にジョウビタキやルリビタキ、シロハラ、ツグミが盛んに餌を食べている可愛い姿が観察できる。ミヤマホオジロ、そしてウグイスの地鳴きを聞くことができた。
“きれいな多宝塔が見えます・・”と誰かが云った。三宅八幡に到着した時は既に12時を過ぎていた。
狛犬ならぬ狛ハトの前で記念撮影を・・“はいチーズ!”。ではまた来月、お目にかかりましょう!
ロウバイ
帰りの電車を待っていると、枯れ木にはマヒワの群れが餌をついばんでいた。あっと思った瞬間マヒワは一斉に飛び立ってしまった。すぐ近くにモズの姿があった。
鴨川リレー探鳥会 (1月30日)
カワガラス(英名: Brown Dipper) Cinclus pallasii スズメ目カワガラス科
●見聞きした鳥
カワウ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、トビ、オオタカ、ハイタカ、キジバト、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、せグロセキレイ、モズ、カワガラス、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、ミヤマホオジロ、ホオジロ、アオジ、イカル、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス 31種
次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック
写真の必要な方は” bird@kyoto.email.ne.jp “までご連絡下さい。