こんなに良い天気になるとは、お弁当持ちでピクニック気分の、もっとのんびりした計画にするべきだった。それにしてもこの辺り、河川敷のゴルフ場が多い。カートや送迎バスに急かされながらツグミやイソシギを横目に、とりあえず遊歩道へ出る。
ワンドにカモたちがいる、しかしいろいろとまではゆかない。ほとんどがヒドリガモであった。とその時「あっタカッ、タカタカタカッ」の声。チョウゲンボウだ。しかも空中で止まってる。停空飛翔。下になにか美味しそうな食べ物でもいるんだろうか、光のぐあいが良くてとても美しい。
チョウゲンボウ(英名: Kestrel) Falco tinnunculus タカ目ハヤブサ科
(Copyright © WBSJ Kyoto, All Rights Reserved.)
モズやジョウビタキ、シメの小群、カラ類などを楽しみながら歩みをすすめる。木々のあい間、ときおり広がる淀川の流れにカワアイサやカンムリカイツブリをみつけると、みんなの話し声が止まる。楽しい。
アメリカヒドリ(英名: American Wigeon) Anas americana カモ目カモ科
(Copyright © WBSJ Kyoto, All Rights Reserved.)
探鳥会も終盤、”ひらパー”の観覧車が望めるところまで到達した頃、当日2度めのハイライト、アメリカヒドリが出現した。
淀川牧野探鳥会 2010年12月4日
●見聞きした鳥
カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、カワアイサ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、ドバト、キジバト、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、アトリ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 43種
次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック