今年もまた恒例の夏の和泉葛城山バンディング&観察会の時期がやってきました。皆さんお誘いあわせの上、ぜひお越しください。
キビタキ(英名: Narcissus Flycatcher) Ficedula narcissina ヒタキ科ヒタキ亜科
亜種: 基亜種キビタキ F. n. narcissina 、リュウキュウキビタキ F. n. owstoni 種子島、屋久島、琉球列島
日時:8月12日(木)~14日(土) 早朝より夕方まで
場所:和泉葛城山頂(茶店前でまた店開きします)
見所:この時期はコルリの通過する時期です。気の早いムシクイ類も捕れるかも知れません。山頂で繁殖したキビタキやオオルリ、クロツグミなども例年捕獲されています。昆虫ではオオルリボシヤンマ、オオムラサキ、ニホントビナナフシなども見られます。ギンリョウソウモドキがそろそろ出てきているかもしれません。
予定:早朝から夕方まで、1時間に1回網場を見回り、鳥が捕れていれば茶店前でバンディング、もし捕れていなければ次の見回りまでの間、山頂のブナ林内で観察会を行います。
その他:カスミ網に引っかからないように、できるだけボタンなどの少ない服装でお願いします。蚊やアブ対策は各自でお願いします。場所をお借りしてる手前、昼食はできれば山頂の茶店でおでんなどを買っていただければと思っています。
カケス(英名: Jay) Garrulus glandarius スズメ目カラス科
亜種: ミヤマカケス G. g. brandtii 北海道、カケス G. g. japonicus、サドカケス G. g. tokugawae 佐渡、ヒュウガカケス G. g. hiugaensis 九州南部、ヤクシマカケス G. g. orii 屋久島
例年初日の早朝に網を張っていましたが、手間取ることも多く、今年は春同様前日(8月11日)午後に網を張る予定にしております。網の設置にご協力いただける方は、事前にメールで連絡お願いいたします。
(5月に撮れた鳥の写真をいくつか添付いたします)
次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック
中村 進 氏 (紀ノ川市)
nakamura-s♦kishiwada.osaka-c.ed.jp
♦をアットマークに差し替えて下さい。