メニュー 閉じる

鴨川リレー探鳥会

 鴨川流域の中でも近郊は住宅地、出雲路橋の右岸には京都交響楽団があるが、子供の頃近くに住んでいたことがありとても懐かしい・・。民族楽器の音とともに若い人々がダンスに興じている様子、こちらも楽しくなってくる。
 さて、野鳥の様子はどうだろう・・

          刈り残された中州のカモを見ながら・・

 橋のたもとでいつもハトへの餌やりが行われている。餌が半端な量ではないことからさりげなく年配の女性に注意を促すが「私は何も知りません!」と言い、聞く耳を持たない有様。
 中州ではヒドリガモがしきりと餌を食べている。京都府の配慮で中州の草が刈り残されており、カモたちの餌は豊富。
 突然チョウゲンボウが姿を現し、みんなの双眼鏡が一斉にそちらに向けられた。最近は特に市街地で繁殖をはじめ、注目を集めているチョウゲンボウの出現だった。
     鴨川リレー探鳥会 (1月25日) K.N wrote

       明治時代の鴨川が紹介されています。
         (写真をクリックすると大きくなります)

●見聞きした鳥
カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、トビ、チョウゲンボウ、イソシギ、ユリカモメ、キジバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウブタキ、ツグミ、シジュウガラ、メジロ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス 31種

        これ、なんだかわかります?

        次の探鳥会は「探鳥会ガイド」をクリック

カテゴリーの最近の記事