メニュー 閉じる

初認

ジョウビタキ (Daurian Redstart) Phoenicurus auroreus ヒタキ科ツグミ亜科
亜種: 日本産は基亜種P. a. auroreusのみ
異名: もんつき(栃木)、くるまどり(岐阜)、ひんひんかたかた(千葉)、やまのか み(鳥取)、もめんひきどり(島根)、てらのばば(広島)、そろばんどり(香川)、ひたき(北 海道、青森、山形、岩手、福島、新潟、山梨、富山、石川、大阪、岐阜、鳥取、愛媛、 福岡、熊本、宮崎、鹿児島)
大きさ: L15 W22 冬鳥(北海道で繁殖例あり)
分布: 東北南部以南 (資料映像)

 先日の桂川探鳥会でジョウビタキにであうことはできませんでしたが、この観察会の過去の出現鳥リストにはでていました。
 そろそろ各地で冬鳥が初認され初めています。みなさんが日ごろ関心をもっておられるフィールドではどうなんでしょう、なにか観察されましたか ?
 筆者はフットワークの悪い日々で観察できたのはまだアトリくらいですが、

アトリ (Brambling) Fringilla montifringilla
異名: あきとり(奈良)、あつとり(大阪、奈良、岩手、石川、富山、鳥取、島根、岡山、山口、広島、熊本)、あとあし(香川)、やまにわとり(岩手)、いちごすずめ(埼玉)、ゆきどり(静岡)、ほうねんどり(山梨)
大きさ: L16 W25.5 (写真は夏羽根)

 初認記録は支部報”そんぐぽすと”の鳥だより「鵜の目 鷹の目」へご投稿いただけると幸いです。

     Copyright (C) WBSJ Kyoto, All Rights Reserved.

        次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック

カテゴリーの最近の記事