メニュー 閉じる

初秋の鳥達を探します

下鴨神社平日探鳥会 9月3日

 9月初旬ということで残暑が心配されたが、曇ってくれたおかげで楽しく探鳥会が行えた。
出町柳駅で集合の後、鴨川と高野川の背割りの三角州で挨拶し探鳥開始。

 高野川にまだ胸に模様のある若いアオサギが1羽、じっと水中をにらんでいるかと思うと、サッと嘴を水に差し込み15cmほどの魚をゲット! 参加者はずらっと堤防に並んで観察し、思わず歓声をあげる。曇ってはいるものの暑さは厳しい。セグロセキレイが2羽飛んできたが下には降りず松の木の枝にとまる。

 高野川を北上する。途中コサギや砂浴びするスズメ、土手のキノコ類を観察しながら下鴨神社へ。糺の森はうっそうとして時折り吹く風が心地よい。樹間を飛ぶ小鳥たちの姿が見え、その鳴き声でエナガだのシジュウカラだのと識別する。

 式年遷宮事業として再興された真新しい禮殿(らいでん)を通り抜けて河合神社へ。向かいの空地で一度目の鳥合わせをする。

 下鴨神社から出て鴨川の左岸を北上する。サギ類は元気で盛んに採餌している。
カルガモや中州の北帰行しなかったマガモ、水面を飛ぶコシアカツバメ、ツバメなどを数えながら北大路橋へ。二度目の鳥合わせをして解散した。(O)

●見聞きした鳥
マガモsp 8、カルガモ 2、キジバト 8、カワウ 5、アオサギ 8、ダイサギ 5、コサギ 6、イソシギ 2、トビ 10、カワセミ 2、ハシボソガラス 10、ハシブトガラス 12、ヤマガラ1、シジュウカラ 5、ツバメ 4、コシアカツバメ 12、ヒヨドリ 20、エナガ 10、メジロ 8、ムクドリ 40、イソヒヨドリ 2、スズメ30、セグロセキレイ 4、イカル 6、ドバト 40
計25種

 

 

次の観察会は「探鳥会案内」をクリック

カテゴリーの最近の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です