メニュー 閉じる

恒例・京都野鳥の会との共催

室内例会 イソヒヨドリの生態観察 8月24日

 毎年恒例となった京都野鳥の会との共催室内例会です。今回は京都野鳥の会が担当となりました。

 講師・解説は京都野鳥の会の副会長のOさんで、ほぼ自宅から動画撮影したイソヒヨドリの記録です。 登場するイソヒヨドリは数羽で、観察個体をかなり絞り込んだので、親子での世代交代や他の個体による住居の奪い合いなど、行動をかなり深く記録されていました。

 その後、クイズ(20問)が出され参加者全員が挑戦しました。イソヒヨドリに関してと思ったら予想外にも鳥全般に関する雑学問題で、中には京都検定や鉄道検定?のようなマニアックなものもあり、当然全問正解者はなく10数問正解しただけで上位です。

 最後に京都支部のF支部長が挨拶で最近のイソヒヨドリの行動について話をして閉会しました。

 

次の観察会は「探鳥会案内」をクリック

カテゴリーの最近の記事