メニュー 閉じる

今年も早く帰ってきたカモ類を探す

下鴨神社平日探鳥会 10月1日

 10月だというのに33℃予報。鴨川と高野川の背割りの三角州で挨拶し探鳥開始する。まだ鳥影は少なく頭上の松の枝でセグロセキレイが鳴いているが一向に木陰から出てくる気配がない。土手に咲くサクラタデが美しい。

 高野川にカルガモが数羽、家族なのだろうか先頭の個体は大きく、残りの個体は幾分小柄でたどたどしく流れを渡っていく。対岸からムクドリの群れが水浴びにやってきて、交互に水に飛び込んでは樹上へと戻っていく。

 糺の森に入るとすっと気温が下がり一息つく。小鳥たちは元気で、エナガ・シジュウカラ・メジロなどの混群が飛び回っている。動きが速いのでスコープに入ってもすぐに出てしまう。今日は下鴨神社平日探鳥会に初参加という方も多く、ベテランの指差す方向に双眼鏡を向けて、小鳥たちを探す楽しみを存分に味わってくださったのでは。

 まだまだ森は暗く鳴き声が頼りだ。キジバト・イカルなど特徴的な鳴き声も今日はよく聞こえた。河合神社の向かいの空地で一度目の鳥合わせをする。

 下鴨神社から出て鴨川の左岸を北上する。水面を飛ぶコシアカツバメやツバメが非常に多い。渡り途中の個体もいるのだろう。土手の彼岸花や菊芋の花を楽しみながらおなじみのイソシギ・イカルチドリを探す。

 途中の河畔の木のてっぺん近くに見慣れない鳥が止まっている。「あのスマートな鳥はなんでしょう?」の声に見ると目はパッチリ、胸に縦斑がある! エゾビタキだ! 前のグループも上方に双眼鏡を向け観察中。どうやら数羽のグループらしい。サービス精神旺盛でしばらくポーズをとってくれた。
 カモ類はようやくコガモが到着したのみで、まだこれからというところ。そうこうするうちに北大路橋に到着。二度目の鳥合わせをして解散した。

●見聞きした鳥
マガモ 5、カルガモ 10、コガモ 2、キジバト 8、カワウ 8、アオサギ 10、ダイサギ 6、コサギ 15、イカルチドリ 2、イソシギ 5、トビ 12、カワセミ 2、コゲラ 3、モズ 1、ハシボソガラス 10、ハシブトガラス 8、シジュウカラ 7、ツバメ 8、コシアカツバメ 60、ヒヨドリ 30、エナガ 12、メジロ 10、ムクドリ 30、イソヒヨドリ 1、スズメ40、ハクセキレイ 3、セグロセキレイ 10、イカル 8、エゾビタキ 4、ドバト 30
計30種

 

 

次の観察会は「探鳥会案内」をクリック

カテゴリーの最近の記事