木枯らし1号の到来翌日、晴天でも肌寒い河川敷。約30名の観察会となりました。コシアカツバメがいなくなり、カモたちは数を増し、衣装換えも進んでいる様子です。カワアイサはまだ来てませんね。
鴨川と高野川の合流点でゆっくり観察しましょう。カワセミとイカルチドリ、イソシギやカモたちを近くで見ることができました。私は青空にノスリを発見。
高野川では御蔭橋でオオタカの登場。下鴨神社糺の森はまだ青々としてますが、イカルとシメをじっくり見られた方も。
下鴨神社を出て今回は鴨川右岸を歩きます。河川敷が広く東山の稜線が美しいからです。また広い休憩場所もあり安心安全です。ジョウビタキが定着し、カイツブリ、コサギの群れが出現しました。
植物園は野鳥の好きな実のなる木を順番に紹介して巡りました。タラノキ、3カ所のモッコク、カイノキ(ランシンボク)などです。野鳥の姿はあまり見れませんでしたが、アオゲラの声が響きました。 下鴨神社平日探鳥会 2019年11月5日 M
●見聞きした鳥 天候:
ヒドリガモ(60)、マガモ(7)、カルガモ(12)、コガモ(24)、カイツブリ(2)、キジバト(8、カワウ(1)、アオサギ(10)、ダイサギ(6)、コサギ(58)、イカルチドリ(4)、イソシギ(4)、トビ(15)、オオタカ(1)、カワセミ(2)、コゲラ(1)、モズ(1)、ハシボソガラス(7)、ハシブトガラス(10)、ヤマガラ(6)、シジュウカラ(12)、ヒヨドリ(18)、ウグイス(1)、エナガ(30)、メジロ(30)、シロハラ(2)、ジョウビタキ(5)、イソヒヨドリ(1)、スズメ(93)、キセキレイ(3)、ハクセキレイ(13)、セグロセキレイ(14)、カワラヒワ(3)、シメ(2)、イカル(13)、アオジ(4)、ノスリ(1)、オオムシクイ(1)、アオゲラ(1)、ドバト(40) 40種
次の観察会は「探鳥会案内」をクリック