メニュー 閉じる

北嵯峨探鳥会

 今年度初めての探鳥会。大覚寺門前に集合時小雨。しかし熱心な17名のため決行となる。すぐの小川にイソシギが、池にはヒドリガモ、オカヨシガモが浮かんでいる。浮島まで進むとオオバン、アオサギが休息。手前の大きな樹には白化に近い1羽を加え7羽が休息しています。多宝塔の前ではカワラヒワやイカルの群が我々の足を止める。雨の中境内を離れると恒例の七草粥の誘いの電話。昨年末と同様ショート・パスし畠へ、無心庵の標識過ぎ早や田園地帯に来ました。点在する古墳跡とみられる一つに大きな穴が見られました。どうやらアライグマの棲みかの様です。

ケリの群れを見て広沢の池に着きました。池の北側の葦原にはアオサギが十数羽いい感じにたむろし。南側にはヒクイナが、曇っていて目や腹、脚の赤いのが良く見えませんでした。中央には何とツクシガモが1羽悠然と採餌していました。事務所での豚汁は最高。                     北嵯峨探鳥会 2015年1月8日 N. H wrote

●見聞きした鳥 天候: 曇り時々雨のち晴れ
ツクシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、ケリ、イカルチドリ、イソシギ、ミサゴ、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、カシラダカ 40種

               次の観察会は「探鳥会案内」をクリック

カテゴリーの最近の記事