メニュー 閉じる

八幡山タカの渡り探鳥会

 とりあえず天気は良い。絶好の “タカ渡り観察日和” 。ところがところが、である。近くの滋賀支部の定点観測地、猪子山も飛んでないという。一斉調査の日、こちらとは一桁違う岩間も八幡山とさほど変わらない数のようだ。

 なぜかアオサギが気流に乗って高度をかせいでいる。
「渡るの ?」「いや、やってみただけ」

 いつぞやのように次からつぎからってこともなさそうなので、みんなのんびりと観察路をまわったり、植物を見たり、初秋を楽しんでいる。
 西の丸の見晴し台でハチクマがわりと渡ったようだ。

   08:30 ハヤブサ (地付き)
   09:20 ハチクマ
   09:50 ハチクマ 4羽 (西の丸城趾)
   10:00 サシバ (トビ2羽がモビング)
       ハヤブサ
       ハチクマ 3羽 (西の丸城趾)
   10:20 チョウゲンボウ (地付き)
       サシバ
   10:30 ハチクマ 2羽 (西の丸城趾)
   10:40 ハチクマ
       サシバ 4羽 (西の丸城趾)
   10:50 ノスリ 2羽
   11:00 ノスリ、
       サシバ (トビ1羽がひつこくモビング)
       ノスリ 2羽 (西の丸城趾)
   11:20 ハイタカ 3羽 (西の丸城趾)
   13:10 サシバ
   14:00 サシバ

 観察している場所のすぐ後ろが、エアコンの効いた、冷たい飲みもの買い放題のみやげもの屋、清潔なトイレもある。ロープウェイ山上駅から徒歩30秒。時たますぐ近くからハヤブサやチョウゲンボウが飛び出したり。一昨年はタカの総数が 600近くになった。
 八幡山、ただ一つの欠点は来たり来なかったり、とてつもない大波が引いては返すことである。
               八幡山タカの渡り探鳥会 9月22日 

●見聞きした鳥
アオサギ、ハチクマ 11、トビ、ハイタカ 3、ノスリ 5、サシバ 9、ハヤブサ 2、チョウゲンボウ1、ドバト、キジバト、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エゾビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 22種

               次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック

カテゴリーの最近の記事