「京都府が中州に手を付けなかった場所」
キジバト(英名: Rufous Turtle Dove) Streptopelia orientalis ハト科 基亜種キジバト
中村さ~ん!、
振り返ると、そこには野鳥の会東京支部会員Kさんの笑顔があった。何でも娘さんが某大学に入学され、その準備にかりだされたとのこと。
ハナニラ Ipheion uniflorum ユリ科 イフェイオン属
3/11日の大震災をよそに、社会はいつもの通り何事も無かったかの様に歯車が廻っている。
3月の鴨川リレー探鳥会は出町柳駅で集合。昨日の雪がウソのように春めいた陽気にスズメが可愛い声で囀っている。見上げると建物の隙間にスズメたちがせっせと巣材を運んでいるではないか。その内スズメのヒナがこの隙間から可愛い顔を見せてくれるだろう。
鴨川と高野川の合流地点でカモ・サギ類を観察、そして案内人はそのまま下鴨神社へと向かった。
神社では、大木の足下を木で囲ったり、ビニールをまいたりして害虫から木を守る作業を行っていた。その様子をTVが取材していた。
小川の流れる林の中では、枯れ葉の中の餌を探すシロハラやアオジが観察でき、我を忘れて木をつつくコゲラのドラミングが林の中に響いていた。
やがてコースは鴨川へとむかい、高水敷には桜をはじめとする花々が咲き、私たちだけでなく散歩をする人々の気持ちを和ませてくれる。昨日の雪にもめげずにイヌフグリやホトケノザ、ハナニラも負けじと小さな花を咲かせていた。
目的地の高野橋にやってきたが、京都府が唯一手を付けなかったはずの中洲にはイカルチドリやハマシギの姿は観察できなかった。
どこへ行ってしまったのだろう・・
鴨川リレー探鳥会(3月27日) K.N wrote
レンギョウ Forsythia モクセイ科 レンギョウ属
●見聞きした鳥
コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、キジバト、カワセミ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、シロハラ、ウグイス、エナガ、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、イカル、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス 32種
●コゲラ(英名: Japanese Pygmy Woodpecker)Dendrocopos kizuki キツツキ科
亜種: エゾコゲラD. k. ijimae、ホンシュウコゲラD. k. seebohmi、ミヤケコゲラD. k. matudairai、シコクコゲラD. k. shikokuensis、キュウシュウコゲラD. k. kizuki、ツシマコゲラD. k. kotataki、アマミコゲラD. k. amamii、リュウキュウコゲラD. k. nigrescens、オリイコゲラD. k. orii
次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック