メニュー 閉じる

バード・カービング 5

キジバトの日光浴

 羽を広げた作品の2作目です。人気のある作品です
                 日本野鳥の会 京都支部 K.N wrote

キジバト (英名: Rufous Turtle Dove) Streptopelia orientalis ハト目 ハト科
亜種: 基亜種キジバトS. o. orientalis、奄美以南にリュウキュウキジバトS. o. stimpsoni
異名: てでぽぽ(岩手)、といた(アイヌ)、どばと(福島、神奈川、岐阜、長野、大阪)、やまばと(岩手、秋 田、宮城、新潟、茨城、山梨、長野、石川、兵庫、広島、愛媛、山口、福岡)、どば(神奈川)、つちばと (岐阜)、まめばと(愛媛)、のばと(茨城、福島、長野)、さとば と(熊本)、からぼーとーう(沖縄島)
大きさ: L33 W55 留鳥 (北海道では夏鳥)

 このキジバト何か変わったところありませんか ?
大阪城公園でみつけました。嘴が異常に長いです。ごく普通に身近にいる野鳥もよく観察すると面白いなと思っています。bulbul

カテゴリーの最近の記事