メニュー 閉じる

桂川ササゴイ探鳥会

 朝、7時、 霧雨の中 自宅を出発「かなり蒸し暑い」。 8時、西京極駅改札前に到着、雨は止んでいた。8時20分には11名の会員が集合、8時30分、出発直前に山科のMさんが「駅前ロータリーの木にササゴイの巣がある」… 観ると周辺のアンテナや瓦屋根に幼鳥の姿もある。しばらくみなさんと観察。

 「出発前にササゴイ観察ノルマを果たせましたね(笑)」との声、そしてようやく桂川河川敷に出て 下流方向へゆっくりと移動、途中、夏場には稀なオオバン、声だけのモズ。汗をかきかき 桂大橋西詰めに着くと早速テトラポットにササゴイ一羽を確認、獲物を探しつつピョンピョンと飛び跳ねる様子を観察する。

 11時、鳥合わせ、解散後、有志4名で恒例?のかき氷でクールダウン、暑い中ご参加のみなさんご苦労さまでした。                       桂川ササゴイ探鳥会 (7月19日) A.O wrote

     ササゴイ (英名: Green-backed Heron) Butorides striatus コウノトリ目サギ科
      異名: おめきとれ、むきつき(熊本)、かーさーじ(沖縄島)
      大きさ: L52 W76 夏鳥 (写真はクリックすると大きくなります)

●見聞きした鳥
カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、カルガモ、トビ、オオバン、イソシギ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 22種
note:
駅前ロータリーで ミツバチの大群を観察 Mさんによると『女王蜂を伴っての大移動中』とのことでした。

                次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック

 西京極でいきなり分蜂寸前の蜂たちも見られたのも、幸いでした。

 7月22日の天体ショウはごらんになりましたか、写真は京都での欠けた太陽( am 11:12)。これはオマケです。N.H wrote

カテゴリーの最近の記事