メニュー 閉じる

三川合流探鳥会

 当日は晴天に恵まれ、スタートからベニマシコ、シメ、アオジ、メジロがよく出てくれ、 又、アマナ、ムラサキケマン、ヒメウズ、クサイチゴ、オドリコソウ、クサノオウそして、絶滅が心配されている、ノウルシも咲いていて参加者の皆さんは大いに満足されていました。

        
          ノウルシ Euphorbia adenochlora Moor. et Decne.
          トウダイグサ科 トウダイグサ属
          絶滅危惧II類 VU
          有毒

             (写真をクリックすると大きくなります)

 ここは、桜ばかりが注目されていますが、野鳥、野草もとても面白いところです。しかしそのところが認識されないまま、更に開発が進む恐れもあります。今後どのようにしてこの自然を守り、次の世代に残していくのかを皆で考える必要があると思います。
           三川合流探鳥会 (3月28日) M.T wrote

●見聞きした鳥
カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カワアイサ、ミサゴ、トビ、ノスリ、オオタカ、チョウゲンボウ、コジュケイ、キジ、オオバン、イカルチドリ、ケリ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、キジバト、カワセミ、アリスイ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、イワツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、イカル、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 42種

             次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック

カテゴリーの最近の記事