メニュー 閉じる

Emberiza

 大阪城公園でクロジが見られたそうです。そろそろ冬鳥が動きだし、夏鳥といれかわる、バーダーにとっては楽しい季節です。あちこちでかけて自分だけの珍鳥を探しましょう。

 この標本は主に大正時代に集められたものだそうです。みんなホオジロ類なんですが「どうでしょう ?」背中だけ見て何かわかりますか ?

 つぎの写真がヒントです。

 いかがです ?

 胸の模様や色、大きさ、そうですね、右から三番目が難関かなぁ、でもどの鳥もわりと身近な種類です。
             「正解は「続きを読む」をクリックして下さい」

             次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック

 左からホオアカ、カシラダカ、ホオジロ、オオジュリン、アオジ、クロジです。

ホオアカ(英名: Grey-headed Bunting) Emberiza fucata
スズメ目ホオジロ科
亜種: 日本産は基亜種 E. f. fucata のみ
大きさ: L16 W23 漂鳥

カシラダカ (英名: Rustic Bunting) Emberiza rustica
スズメ目ホオジロ科
亜種: 日本産は1亜種 E. r. latifascia のみ
大きさ: L15 W23.5 冬鳥(本州以南)
分布: 本州以南

ホオジロ (英名: Siberian Meadow Bunting) Emberiza cioides
スズメ目ホオジロ科
亜種: 日本産は1亜種 E. c. ciopsis のみ
大きさ: L16.5 W24 留鳥

オオジュリン (英名: Reed Bunting) Emberiza schoeniclus
スズメ目ホオジロ科
亜種: 日本産は1亜種 E. s. pyrrhulina のみとされる
大きさ: L16 W24.5 漂鳥

アオジ (英名: Black-faced Bunting) Emberiza spodocephala
スズメ目ホオジロ科
亜種: E. s. personata ほか、
シベリア東部で繁殖するシベリアアオジ E. s. spodocephala の記録がある。
大きさ: L16 W22 漂鳥

クロジ (英名: Grey Bunting) Emberiza variabilis
スズメ目ホオジロ科
亜種: なし
大きさ: L17 W25.5 漂鳥

カテゴリーの最近の記事