メニュー 閉じる

稲荷山探鳥会

 8:30に集合地の東福寺駅前に行くと 早くも2名の参加者が…「こりゃあ幸先良い…」と思っていたら 来るは来るは 出発の9:00には27名(30枚のチェックリストでギリギリ)に!取りあえず泉涌寺まで移動して 簡単なコース説明.担当の紹介(初担当の若きKさん)を済ませ 鳥見スタート、開始直後にトラツグミを皆でゆっくり観察 その後『三ノ橋川』沿いに進むと 稲荷山では殆ど見かけないミソサザイ(おそらく2個体)を10数名が確認 その場に釘付けになる そして本命のクロジも数度にわたり4羽~5羽の群で出現し 盛り上がった、
 昼食は春の日差しで眩しい見晴らし台から市内を展望、帰路の新池では期待したオシドリ.カワセミが見れずガックリ さらに山裾を東福寺山門まで歩き 鳥合わせ 本命の一つルリビタキは僅か1名しか見れなかったものの満足度大の一日でした。
            稲荷山探鳥会 (3月8日) A.O wrote

トラツグミ (英名: White’s Ground Thrush) Turdus dauma ヒタキ科ツグミ亜科
亜種: トラツグミT. d. aureus(九州以北)、オオトラツグミT. d. amami (奄美大島)、他にコトラツグミT. d. horsfieldi(台湾)の記録もある。
異名: ぢごくどり(山形)、ゆきけしどりこ(岩手)、みやまつぐみ(群馬)、しばかき(静岡)、うれいどり(八丈島)、ぬえ(富山)、ねんぶつどり(長野)、めいどのとり(岐阜)、ぶたしぎ(鹿児島)、やねきじ(福岡)、かしわつぐみ(島根)、とらつ(京都)、よろいつむぎ(奈良)、うすひきどり(岡山)、やぶきじ(御蔵島)、はいつぐみ(広島)
大きさ: L29.5 W47 留鳥

●見聞きした鳥
カワウ、マガモ、トビ、キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ミソサザイ、ルリビタキ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、クロジ、カワラヒワ、イカル、シメ、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス 28種

             次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック

カテゴリーの最近の記事