メニュー 閉じる

飛んでいるタカの識別講座4

第4回 ハチクマの雌雄・成幼の識別に挑戦しよう!

いろんなタカが渡っていきますけど、多少間違っていてもOK。
まず、大きさでサシバとハチクマをだいたい見分けられるようになったら、ハチクマの雌雄・成幼の識別に挑戦してみましょう。

好みにもよりますが、ハチクマは大きくて迫力があり個体差も非常に大きいので、筆者は好きなタカです。
それに、割と簡単に雌雄・成幼を見分けることができます。

それではまず、雌雄の見分け方から。


一番目立つのは♂の特徴。
尾羽の太い線と、翼のふくらみのところ(次列風切)にある黒い線。
顔の黒いのが見えたら完ぺきです。


♀は反対に言えば、このオスの特徴のないものということになりますが、♀の場合は慣れないと幼鳥と間違う場合があります。
それでは、メスと幼鳥の違いについて勉強しましょう。


まず幼鳥を見分けるのは、翼の形。
幼鳥の場合は、内側の初列風切の一部(P1~P3)の伸長が遅く、遠くから見ても翼の形が「ゆるいS字」に見えます。
反対に、成鳥は♂も♀もこの段差がなく、「ゆるいC」に見えます。

他にも特徴がたくさんありますので、画像を参考にしてください。
オスは比較的わかりやすいです。
ハチクマは「同じ種類とは思えないなあ」という声も出るほどはいろんな体色があります。特に、メスや幼鳥は慣れないと識別はちょっと難しいかもしれません。

問 題
これはハチクマの♂?♀?幼鳥?

前回の答え   サシバ

        次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック

カテゴリーの最近の記事

2件のコメント

  1. syaberu

    Unknown
    S字であることと、翼先が黒いこと(かな?)で、幼! かな・・(^_^;)

  2. scops

    Unknown
    答えを出す前に正解が出ましたね。ご指摘の通りの2点と、蝋膜も黄色く見ますね。
    現場でもこんなにじっくりみらられるといいんですけどね。(笑)

コメントは受け付けていません。