5月4日(日)午前10時、阪神電車「福」駅前に、20人を超える参加者が集まりました。今日も夏日を予想させる日射しが、大野歩道の桜並木の間から差しています。淀川堤防に出ると、川風が少し汗ばんだ身体に心地よく感じました。早速、川面を低く飛ぶコアジサシが私たちを迎えてくれました。そして護岸堤のチュウシャクシギ、高圧線鉄塔に仲よく並ぶミサゴが見られました。河川敷はさまざまな遊びを楽しむ人でにぎやか。鳥たちも人の動きに右往左往しています。矢倉緑地に着いて後続を待つ間に、Kさんが沖合いにセグロカモメ成鳥を見つけてくれました。
キョウジョシギ Arenaria interpres (京女鴫) Turnstone
日本産は基亜種 (A. i. interpres) L22 W54 旅鳥
昼前、干潮の干潟を見下ろす観察ポイントに移動し、シギチの観察をしながら昼食となりました。トウネン、ハマシギの群れが、水遊びの人の移動に合わせ飛び回っています。キアシシギ、アオアシシギ、チュウシャクシギ、ダイゼン、キョウジョシギそして夏羽鮮やかなメダイチドリやシロチドリなども。またササゴイが、精悍な顔つきで魚を狙っていました。
午後2時前、芝生広場に戻り鳥合わせをしました。他にイソヒヨドリ、オオヨシキリなども見られ、出現鳥は41種でした。
矢倉海岸探鳥会 (5月4日) J.
キアシシギ Tringa brevipes Asian Wandering Tattler L27 W60 旅鳥
●見聞きした鳥
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミサゴ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、ダイゼン、キョウジョシギ、トウネン、ハマシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、セグロカモメ、コアジサシ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ウグイス、オオヨシキリ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス 41種
兵庫支部から参加された方が参加者にプレゼントされたブローチ
(写真をクリックすると大きくなります)
次の観察会は「探鳥会ガイド」をクリック